案内人
東大阪歴史散歩の会 代表
清水 満 講師
今をさかのぼること約600年前の出来事「悲しい姥の身投げ伝説」に由来しています。
この物語は、井原西鶴の短編話など多くの俳諧・戯曲に『姥が池の姥が火』として登場。
また、「和漢三才図会」「河内名所鑑」などにも記載されているとのこと。
「このご時世で皆様の健康と安全を考慮いたしました結果今年のお笑い神事はオンライン生配信を行うこととなりました。」とのことです。
オンライン生配信当日の予定
注連縄掛神事(通称 お笑い神事)ライブ配信
令和2年12月23日(水)午前10時~
閑話休題
You Tubeにアクセスして簡単にバーチャルツアーを楽しめます。
古代文化の香りを体験しました。
瓢箪形の古墳を背にまつられた瓢箪山稲荷神社は古くから「淡路島かよう千鳥の河内ひょうたん山恋の辻占」と名調子で売り歩いた辻占の総本山で、日本三大稲荷の一つです。この辻占は、一の鳥居前にある占場に立って往来する人の服装・態度・持ち物などを見て判じたといわれています。
辻占おみくじ! ①やきぬき、②あぶりだし、③おみくじの三種のおみくじ!
「稲荷大神様」はきつねではありません。「稲荷大神様」のお使い(眷族)がきつねとされています。
野山に居る狐ではないとのこと。
清水講師 (談)
本年最後のクラスカフェ
カレッジの課題や独自企画の文化祭について話し合いました。
場所:四条リージョンセンター 多目的ホール